本文へスキップ

日本酒造りは、一・麹、二・酛(酒母)、三・造り、と言われます。日本にしかない神秘の麹菌とは。

おいしいお酒 メール メール

麹について / 麹とはどういうものかkoji

トップページ > 日本酒 > 麹について

麹(こうじ)/ 日本にしかいない不思議な菌


日本酒 種類 麹

日本酒造りは、《一・麹、二・酛(酒母)、三・造り》と言われます。
《一・麹(こうじ)》と最初に麹があるのは、” 初めに麹ありき ” と言われるほど、重要だからです。


ワインやビールなどは、果物や穀物などの糖を酵母菌がアルコール発酵してできるのですが、
日本酒の場合、これだけでは清酒ができません。

お米のデンプンは大きすぎて、清酒酵母がアルコール発酵できないのです。
そのため、お米のデンプンを小さくして、清酒酵母でも発酵できるようにしてやらなければなりません。
この働きをするのか、麹菌です。

麹菌は、糖化酵素を作り、お米のデンプンを糖に分解します。

麹菌はアミラーゼという糖化酵素を作ります。
これがデンプンを小さくしてくれるのですが、小さくなったブドウ糖を酵母が食べることで、発酵が始まります。
アミラーゼは人の唾液の中にもあり、ご飯を噛んでいるとだんだん甘くなってきますが、それはアミラーゼの働きによるものです。
昔の人はこのことを知っていて、お米を噛んでお酒を造っていました。(口噛み酒)


日本酒 種類 麹

日本酒は、麹菌と酵母の2つの微生物が、糖化と発酵を同時に行うという複雑な工程でできるお酒です。
これを「並行複発酵」といい、日本だけのもので、ワインなどのように酵母だけで発酵させる方法は、「単発酵」と呼ばれています。

日本酒 種類 麹


麹菌は日本にしか存在しない菌で、 2006年、国菌(こっきん)と認定されました。



製麹(せいぎく)


日本酒 種類 麹麹を造ることを製麹といいますが、まず「種切り」という、杜氏が蒸米に粉のようなものを振りかけることから始まります。

振りかけているものは麹菌の種で、「もやし」とも言われます。
麹が生えている様子が、「もやし」に似ていることから呼ばれるようになったといわれています。

種麹(たねこうじ)にも何種類かありますが、蔵元は種麹屋(もやし屋ともいいます)から自分たちが造りたい酒に合った種麹を買い、麹室(こうじむろ)で、自分たちのやり方で麹菌を繁殖させ、米麹(こめこうじ)を造ります。

麹と麹菌は違う

麹は、蒸米の上でカビ菌の一種である麹菌が繁殖した状態をいいます。
菌だけを扱うのが種麹屋で、菌から日本酒を造るための麹を造るのが蔵元です。
したがって、酒米も水も同じものであっても、蔵元ごとに違った清酒が造り出されているのです。

米麹菌のことを学名でいうと、アスペルギルス・オリゼです。
オリゼの素になる麹菌は、日本にしか存在しません。それどころか、自然界にも存在していませんでした。
それを、どうやって創りだしたのか。

詳しくは、こちらをご覧ください。
⇒『 アスペルギルス・オリゼ、新しい星の名前、ではなくて米麹のこと その2 』
⇒『 アスペルギルス・オリゼ、新しい星の名前、ではなくて米麹のこと その7 』


お酒 種類 選び方

お酒 種類


全国の酒蔵からまさに蔵出しの日本酒を直送。日本酒・焼酎等に特化したECサイトです!




麹菌の種類

麹菌は3種類あります。
  • ☆黄麹菌
    デンプンの分解力が強く、清酒・味噌・醤油などに使われます。
  • ☆黒麹菌
    黄麹菌と比べるとデンプンの分解力は弱く、タンパク質の分解力が強くなります。 クエン酸を沢山つくます。
  • ☆白麹菌
    性質は黒麹菌と同じですが、色は白です。

日本酒 種類 麹

日本酒には黄麹菌を使います。
クエン酸を造る能力の高い黒麹菌と白麹菌は、焼酎や泡盛造りに利用されます。

日本酒 種類 麹

ただ最近では黒麹や白麹を使った清酒も作られています。
酸の多い日本酒は味が重くなると使われなかったのですが、焼酎用の麹を使うとレモンのようなさわやかさが出ます。


黄麹菌を使った日本酒


黒麹菌を使った日本酒
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒兜 純米吟醸 山田錦 720ml − 池亀酒造
価格:1760円(税込、送料別) (2020/10/7時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

黒兜 純米吟醸 山田錦 1800ml − 池亀酒造
価格:3520円(税込、送料別) (2020/10/7時点)



白麹菌を使った日本酒
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【日本酒】 杉勇 白麹純米酒 720ml
価格:1485円(税込、送料別) (2020/8/9時点)




麹室(こうじむろ)・種(たね)きり

日本酒 種類 違い日本酒を作る工程で、時々TVで見ることがあるかもしれませんが、テーブルに35,6度ある蒸しあがった米を数人がかりでバラバラになるように広げていくます。

場所は麹室で、高温多湿に保たてれています。
蒸したお米ですから、作業をしている人たちはすぐに汗だくになります。

頃合いを見て、まんべんなく米麹を振りかけ、全体に馴染ませながら混ぜていきます。
これを種きりといい、麹菌を増殖させるために行うそうです。

種切りが終わったら、布をかけて保管しますが、この間も、温度管理に注意を払ったり、気が抜けない作業が続きます。

作業が終わったら、栗を焼いたようないい香りがしてくるのを待ちます。
香りがし始めて一呼吸置いたら、麹室から出して、冷まします。

これで製麹(せいぎく)作業は終わりますが、酛(もと)用の麹(酛麹)と、醪(もろみ)用の麹(掛麹)の2種類作ります。
製麹作業に必要な時間は、酛麹で約50時間前後、掛麹で45時間くらいかかるそうです。

 

日本酒 種類 違い


日本のSAKE 和泉清は、厳選した日本酒・焼酎・国産ウイスキー・日本ワインなど、
“日本産”を中心に全国へお届け致します。






お酒 種類 人気

お酒とグルメセットニッポンセレクト「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】






うまいお酒の最高の相棒、おいしいグルメ
全国にまだまだ知られていない隠れた“おいしさ”がいっぱい

隠れたグルメ

ロス削減 - ”もったいない” を減らすサイト
SDGs ロス削減
賞味期限間近かな食品や規格外の食材、パッケージの一部破損、デザイン変更などによって廃棄されることになる商品など、”もったいない”があふれている状況を少しでも改善し、
まだ食べられるもの、使えるものをお買い得価格で提供するSDGsなサイトのいくつかを紹介します。



お取り寄せグルメ

【トクポチ】
SDGs トクポチ
「賞味期限間近」などのワケあり商品をお値打ち価格で販売している会員制の通販サイト。期間がたつほど安くなり、0円で手に入ることも。


お取り寄せグルメ

【ロスオフ】
SDGs ロスオフ
全国の在庫ロスを抱える「生産者・卸業者・販売者」と、「買い手」を直接つなぎ、特別価格で商品が購入できる在庫ロス販売マーケットです。

お取り寄せグルメ

【フィシュル】
SDGs フィシュル
未利用魚は、一般には知られていないので店先から敬遠されている魚の総称で、漁師さんの家で食べられるほかは、捨てられていた魚のことをいいます。市場に出回らなくなった、なんとももったいない魚などをご家庭にお届けしようというサブスクサイトです。

お取り寄せグルメ

【rebake】
SDGs ロス(廃棄)パン「ロス(廃棄)になるパンをなくしたい!」
パン屋さんで、まだ食べられるのにどうしても出てしまう廃棄せざるを得ないパンがrebakeの取り扱うロスパンです。
全国のパン屋さんとつなげるプラットホームサイトです。



日本酒 種類 違い

日本酒についての関連記事

日本酒
  ・日本酒の種類
  ・日本酒の風味、味の違い
  ・仕込み、火入れ
  ・日本酒と水
  ・酒米について
  ・日本酒ができる流れ
  ・酵母について
  ・酛(もと)= 酒母による違い
  ・古酒について
  ・歴史のなかの日本酒
  ・日本酒の選び方
  ・日本酒の楽しみ方
  ・日本酒に関する用語の説明

日本酒 種類 違い