本文へスキップ

日本酒の数多い種類の中で、最近、生酛造りが人気をあつめています。その酛(もと)がどういうものかわかります。

おいしいお酒 メール メール

酛(もと)について

トップページ > 日本酒 > 酛(もと)について

酛(もと)= 酒母(しゅぼ)とはどいうものか

日本酒 種類 生酛造り

酛は酒母とも呼ばれますが、酵母を大量に増やすための培養液のことです。
酛は仕込み量の6~7%に過ぎませんが、酒質を決める大事なものとなります。

日本酒は、繊細で複雑な作業と工程を必要とします。
ワインやビールは、酵母が原材料の糖分を発酵させアルコールをつくりますが、
日本酒は、酵母と麹の2つが必要になります。

一つの桶の中で、この2つが糖化と発酵を同時に行ないますが、
これを「平行複発酵」といい、日本酒独特のもので、世界にはあまり例のない造り方だそうです。


酛(もと)作り

日本酒 種類 生酛造り 米から日本酒を造るためには、麹が糖化を行い、酵母が発酵を担います。
酛作りは、大量の米を発酵させるための酵母を培養させることをいいます。

酛を造る桶(木製またはステンレス製)に、麹と冷水を入れよくかき混ぜます。
次に乳酸と酵母を加えてかき混ぜ、少し休ませてから蒸米を加えます。

酵母は酸性には強いのですが、雑菌に弱いという性質があります。
乳酸菌は雑菌の繁殖を防ぎ、酵母の増殖を助けるので、酛を造るには乳酸菌も加えます。

酛作りの仕込みはこれで完成になります。


お酒 種類 選び方


お酒 種類


日本のSAKE 和泉清は、厳選した日本酒・焼酎・国産ウイスキー・日本ワインなど、
“日本産”を中心に全国へお届け致します。



日本酒 種類



酛(もと)の作り方による違い

酛は乳酸菌の違いで大きく2つに分けられます。
生酛系酛速醸系酛です。
生酛系酛は、生酛と山廃酛に分けられます。
日本酒 種類
生酛系酛
●生酛(きもと)

空気中にある乳酸菌、蔵元の蔵などに自然に住んでいる乳酸菌を取り込んで培養する方法で、「山おろし」の作業を行います。

日本酒 種類「山おろし」とは「酛摺り」ともいわれますが、米麹、蒸米と水を擦り合わせ、米に麹を付けてタンクに移し、空気中にいる微生物が自然について、その繁殖を待つことをいいます。

櫂で米を粥状になるまですり潰す作業で、3~4時間ごとに行われる、手間のかかる重労働になります。




●山廃(やまはい)酛

1911年に考案された方法で、「山おろし」の作業を省いて造られます。
酵母を加える前に、自然に生まれる乳酸菌が雑菌がいなくなる状態にしてくれるのを待ち、それから酵母を加えます。
「山おろし」を廃した造り方なので、山廃と呼ばれます。
山廃は手抜きのように思えますが、たくさんいる乳酸菌に中から目的とする乳酸菌だけ育てるための温度管理、酵母を増えやすくする環境管理など、細かな気遣いが大変で、蔵人の和がないと山廃造りはできないそうです。

酵母菌は糖が必要ですが、あまり糖度が高くなると生きられないので、糖度管理も必要です。
酵母菌にとっては生きにくい環境にもなるので、少しづつ菌を馴らしていかなければなりません。
こうして酵母菌はいわば鍛えられ、腰の強い酵母になります。
ここから、山廃はワイルドな風味になるといわれます。
      

速醸(そくじょう)系酛
酒母に高純度の乳酸菌つけ、自然の酵母ではなく、人の手で 酛(もと)を造る方法。
気温の影響を受けにくく、安定した酒造りができ、酒母作りが2週間くらいと、生酛の半分い期間に短縮できるので、現在はこの方法が主流となっています。
香りの立った、すっきりした味わになります。
人が手を加えて作った乳酸で、法的な規定をクリアーし、醸造用原料として純度を高めた乳酸を使います。
時間が短縮できるうえ、人手や労力も省けますが、品質を安定させ、安全性も保てるというメリットがあります。

日本酒 種類

速醸系酛で造られているお酒は、おおむね酸味が少なく、まろやかでソフトな味わいになります。

速醸系酛もいくつか種類がありますが、ラベルなどに記載されることはないので、
飲んで自分の好みかどうかを決めた方がいいようです。

日本酒 種類 生酛造り





日本酒 種類 生酛造り

日本酒 プチトリビア

日本酒造りでは、『和醸良酒』といわれるそうです。
蔵人たちがいがみ合ったり喧嘩をしていては、決していいお酒はできないということだそうです。
料理を作るコツは「愛情」というのに、どこか共通点があるようです。

日本酒 種類 生酛造り








お酒 種類 人気

お酒とグルメセットニッポンセレクト「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】






うまいお酒の最高の相棒、おいしいグルメ
全国にまだまだ知られていない隠れた“おいしさ”がいっぱい

隠れたグルメ



ロス削減 - ”もったいない” を減らすサイト
SDGs ロス削減
賞味期限間近かな食品や規格外の食材、パッケージの一部破損、デザイン変更などによって廃棄されることになる商品など、”もったいない”があふれている状況を少しでも改善し、
まだ食べられるもの、使えるものをお買い得価格で提供するSDGsなサイトのいくつかを紹介します。



お取り寄せグルメ

【トクポチ】
SDGs トクポチ
「賞味期限間近」などのワケあり商品をお値打ち価格で販売している会員制の通販サイト。期間がたつほど安くなり、0円で手に入ることも。


お取り寄せグルメ

【ロスオフ】
SDGs ロスオフ
全国の在庫ロスを抱える「生産者・卸業者・販売者」と、「買い手」を直接つなぎ、特別価格で商品が購入できる在庫ロス販売マーケットです。

お取り寄せグルメ

【フィシュル】
SDGs フィシュル
未利用魚は、一般には知られていないので店先から敬遠されている魚の総称で、漁師さんの家で食べられるほかは、捨てられていた魚のことをいいます。市場に出回らなくなった、なんとももったいない魚などをご家庭にお届けしようというサブスクサイトです。

お取り寄せグルメ

【rebake】
SDGs ロス(廃棄)パン「ロス(廃棄)になるパンをなくしたい!」
パン屋さんで、まだ食べられるのにどうしても出てしまう廃棄せざるを得ないパンがrebakeの取り扱うロスパンです。
全国のパン屋さんとつなげるプラットホームサイトです。




おいしいお酒 区切り線

日本酒についての他の記事

日本酒
  ・日本酒の種類
  ・日本酒の風味、味の違い
  ・日本酒と水
  ・酒米について
  ・日本酒ができる流れ
  ・麹について
  ・酵母について
  ・古酒について
  ・歴史のなかの日本酒
  ・日本酒の選び方
  ・日本酒の楽しみ方
  ・日本酒に関する用語の説明

 おいしいお酒の選び方

記事の一覧

 お酒の種類
 醸造酒 / 日本酒 / ワイン / ビール
 蒸留酒 / 焼酎 / ウィスキー / ブランデー / スピリッツ / リキュール
 お酒の楽しみ方 / 日本酒の楽しみ方 / 焼酎の楽しみ方 / ワインの楽しみ方 / ウィスキーの楽しみ方 / ビールの楽しみ方 / カクテルの楽しみ方
 お酒の蘊蓄 / お酒トリビア / 珍しいお酒 / お酒と歴史あれこれ / お酒と健康 / お酒と美容
 お酒と料理・肴 / お酒をおいしくする器
 お酒に関する用語

おいしいお酒の選び方